最新オススメ記事はコチラ
-
-
OnePlusの新型タブレット「OPD2415」がBIS認証を通過!次はPad 3?それともProモデル?
2025/4/9
モデル番号「OPD2415」を持つ謎の新型タブレットが、インドのBIS認証プラットフォームに登録されているのが発見されました。はい、これは何かが来るサイン。過去の例から考えても、発売がかなり近い可能性があります。
-
-
DOOGEE U11 Pro登場!学習・仕事にぴったりな高コスパタブレット
2025/4/8
2025年4月、DOOGEEから新たに登場した「U11 Pro」は、最大30GBの大容量メモリや256GBストレージを備えた、高性能な学習・仕事向けタブレットです。新世代OS「Android 15」を搭載し、クリエイターから学生まで、幅広いユーザーに向けて進化しています。
-
-
ALLDOCUBE iPlay 70 mini Ultra – ゲームの新時代を切り開くタブレット
2025/4/7
2025年4月10日、ALLDOCUBEが新たに登場させるゲーミングタブレット「iPlay 70 mini Ultra」。この8.8インチのミニタブレットは、次世代のゲームプレイを可能にする革新的な機能を搭載しており、モバイルゲーミングの世界に新たな革命を起こすアイテムです。
-
-
【比較表あり】Galaxy Tab S10 FE vs S10 FE+ どっちを選ぶ?
2025/4/3
Samsungの新たなプレミアムタブレット「Samsung Galaxy Tab S10 FE」と「Samsung Galaxy Tab S10 FE+」がついに発表されました!2025年4月18日(金)より国内発売が決定し、4月2日から予約受付がスタート。
-
-
Widevine L1なのにNetflixが低画質?その理由を徹底解説
2025/4/1
タブレットやスマホを購入するとき、NetflixやAmazonプライム・ビデオを高画質で視聴できるかどうかは重要なポイントです。その判断基準の一つが「Widevine L1対応」かどうか。しかし、実際に購入してみると「Widevine L1対応なのにNetflixが720pや480pのまま」というケースがよくあります。

Amazonの情報が更新されましたね。発売まで待ちきれない!

一部SNSで発信された、お得に買える極秘コードもお伝えしておきます。最大30%OFF!


大きな仕様変更は何もないように感じますが、商品紹介ページも更新されていたので下記に紹介します。
iPlay Mini Pro NFE
iPlay 50 mini pro NFEの特徴やスペックについて詳しく解説します。
iPlay 50 mini pro NFEは、高性能なタブレットでありながら、コンパクトで持ち運びも簡単です。
なにより安い!私はアウトドアに持って行けるサイズとしてピッタリだと思うのでオススメします!







お得な買い方情報
締切間近!リツイート企画
クリスマスプレゼント企画
X(旧Twitter)にてリツイート企画が始まっています。
抽選で3名様に下記商品が当たるとのこと!
①mini Pro NFE タブレット
②mini Pro NFE購入&注文番号連絡で1000円ギフト券
③mini Pro NFE専用ケース

お得に買える極秘コード その①
12月25日発売開始という事で12月25日中の注文であれば下記極秘コードを購入時に伝えると
26,999円が30%OFFの18,839円で買える!
コピペ用
MINIPRONFE25
お得に買える極秘コード その②
ちなみに12月26日~29日の間で購入すると下記極秘コードを購入時に伝えると
26,999円が27%OFFの19,649円で買える!
コピペ用
MINIPRONFE26

また、公式LINEを追加して特価期間にiPlay Mini Pro NFEを購入すれば保証期間が1年から1年半に延長
コピペ用
@175lhsbh
あとがき
先ほど(12月22日)Amazonの商品ページを見たら「予約」出来るようになっていました!
割引いらないから絶対手に入れたいという人は、予約しましょう!

予約者にも割引あっても良いんじゃないかとモヤモヤしますが・・・
ALLDOCUBEさん!ご検討ください。