タブレット情報

ALLDOCUBE iPlay 70 mini Ultra – ゲームの新時代を切り開くタブレット

2025年4月10日、ALLDOCUBEが新たに登場させるゲーミングタブレット「iPlay 70 mini Ultra」。この8.8インチのミニタブレットは、次世代のゲームプレイを可能にする革新的な機能を搭載しており、モバイルゲーミングの世界に新たな革命を起こすアイテムです。

iPlay 70 mini Ultra

ALLDOCUBEの8インチタブレットといえば、以前のiPlay 50 mini Proのように“特化型”というイメージが強くあります。ゲーム性能や処理性能を追求するあまり、スピーカー性能などを抑える設計思想がチラホラと見えるのが特徴で、今回のiPlay 70 mini Ultraでもそうした方向性が随所に見受けられます。

とはいえ、物理的にスペースをとるSDカードスロットや大容量バッテリーはしっかりと残しており、microSDカード(最大1TB対応)や7300mAhという大容量バッテリーが搭載されている点は素直に嬉しいポイントです。長時間のゲームプレイでも安心して使用できます。

ただし、SIMカードには非対応となっており、屋外での利用にはスマートフォンのテザリングが前提となります。つまり、Wi-Fi専用機です。8インチという持ち運びしやすいサイズ感だからこそ、個人的にはSIM対応も残してほしかったところ。また、GPS機能も非搭載のため、カーナビアプリなどの活用もできません。屋外での汎用性を求める方には少し物足りなく感じるかもしれませんが、「動画視聴やゲームは基本的に家の中で楽しむ」というスタイルには非常にマッチしています。

進化したゲーム体験

iPlay 70 mini Ultraは、前モデル「iPlay 60 mini Turbo」の性能を大幅に上回ります。高性能なSnapdragon 7+ Gen 3と、最大144Hzのリフレッシュレートを誇る8.8インチの2.5Kディスプレイを搭載し、ゲームプレイの滑らかさと反応速度は次元が違います。さらに、VC均熱板+多層グラフェンによる冷却性能で、長時間のゲームプレイでも本体が熱くなりにくい構造です。

Snapdragon 7+ Gen 3は、タブレットではまだ珍しいプロセッサですが、AnTuTuスコアは約130万〜140万と非常に高く、重めのゲームでも快適に動作します。比較として、MediaTek Helio G99(約40万点)の3倍以上の性能を誇ります。ゲーミングスマホ並みの超高性能とまではいかないものの、価格を考えれば十分以上の処理能力と言えます。メモリも最大20GB(12GB+仮想8GB)、ストレージは256GB。搭載OSはAndroid14です。

また、USB-Cは外部映像出力(DP出力)に対応しており、大画面モニターにミラーリングしてプレイすることも可能。Netflixなどの映像コンテンツもWidevine L1に対応しているため、高画質で視聴できます。ディスプレイは8.8インチの2.5Kディスプレイ。画面リフレッシュレートは脅威の144Hz、画面最大輝度は500nitsと明るく激しい動きのゲームでもヌルヌルサクサク動きます。

一方で、顔認証には非対応という点は少し残念なところです。ロック解除の利便性を重視する方はご注意ください。

iPlay 70 mini Ultra 仕様ポイント

項目仕様
ディスプレイ8.8インチ 2.5K解像度、144Hzリフレッシュレート
プロセッサQualcomm Snapdragon 7+ Gen 3(Octa-core)
AnTuTuスコア約130万~140万点
バッテリー7300mAh、20W PD急速充電対応
ストレージ12GB RAM + 256GB 内蔵ストレージ、microSDカード対応(最大1TB)
音響デュアルスピーカー、Smart PAデジタルアンプ
冷却性能VC均熱板+多層グラフェンシート
接続Wi-Fi 6(デュアルバンド)、Bluetooth 5.4、USB 3.1 Type-C
カメラフロント: 5MP、リア: 13MP(オートフォーカス、LEDフラッシュ対応)
センサー重力センサー、光センサー、ジャイロスコープ、モーター
外形寸法高さ: 208.2mm、幅: 129.6mm、厚さ: 7.9mm
重量335g
OSAndroid 14
その他の特徴4Kビデオデコード、DP出力、低遅延Bluetooth接続、Widevine L1対応、顔認証非対応

価格と購入情報

iPlay 70 mini Ultraは数量限定ではありますが、発売限定価格37,999円という衝撃価格で4月10日(木)0時に発売されます。この価格帯でSnapdragon 7+ Gen 3を搭載し、ゲームも動画も快適に楽しめるタブレットはなかなかありません。数量限定ですので購入検討中の方は要チェックです!

屋内中心で使う、ゲームや動画視聴に特化した8インチタブレットを探している方には、間違いなくおすすめできる一台です。

関連商品

-タブレット情報
-, , , , , , , , , , , , , , ,