ガジェット関連

【AirPodsと比較】1万円以下で“あの体験”ができる?SOUNDPEATS Air5 Proレビュー

■ 「例の白いやつ」に憧れつつ、手が出なかったあなたへ

ワイヤレスイヤホン選びって、結局「AirPodsか、それ以外か」になりがちですよね。でも、1万円以下でもあの“体験”にかなり近づけるイヤホンがあるんです。しかも、「えっ、これAirPodsでもできないよね?」っていう便利機能までついてたりします。

今回レビューするのは、SOUNDPEATS Air5 Pro(サウンドピーツ エアファイブプロ)
正直、予想以上に“使えるヤツ”でした。

SOUNDPEATS Air5 Pro

ともみ
ともみ

開封して見ると思った以上に高級感があり、本体の質感も良い感じ。

ともみ
ともみ

PEATS君のステッカーが謎ですがイヤーピースもS/M/Lの3パターンが同梱されており耳の穴が小さい方も安心です。

ともみ
ともみ

AirPods Proに比べてややケースは大きめですが、見ての通りそこまで気にするほどではないと思います。底面にはUSB-Cポートが付いています。ワイヤレス充電には対応していないので充電はこのポートから。

■ まず結論。AirPodsに手が届かない人はコレで良い(というかコレが良い)

  • ✅ iPhoneでも使いやすい(専用アプリあり、マルチポイントOK)
  • ✅ タッチ操作のカスタマイズ可
  • ✅ 片耳モード対応(ケースに片方戻しても音楽が止まらない)
  • ✅ 専用アプリでEQ調整&ゲームモードあり
  • ✅ 最大7.5時間再生(ケース併用で37時間)
ともみ
ともみ

しかも、価格は7680円(※割引後)。これはもう、ちょっとした事件です。

■ スペックをまとめてチェック

項目内容
価格通常価格:9980円 / クーポン適用後:7680円
ドライバーバイオセルロース製13mmダイナミックドライバー
コーデックLDAC / AAC / SBC
再生時間イヤホン単体:約9時間 / ケース併用:約36時間
充電方式USB-C(ワイヤレス充電なし)
ノイキャンANC(アクティブノイズキャンセリング)/ 外音取り込み対応
アプリ対応SOUNDPEATS App(EQ調整、操作カスタマイズ、ゲームモード)
防水IPX4相当
その他マルチポイント対応、片耳使用OK、低遅延モード
ともみ
ともみ

IPX5の防水性能を備えており、アウトドアやスポーツシーンでも安心してご利用いただけます。

■ 実際の使い心地は?iPhoneとの相性も◎

iPhoneユーザー目線でも困ることはありませんでした。
AAC対応なので高音質で再生でき、ペアリングもスムーズ。マルチポイントでMac+iPhoneの同時接続も快適でした。

タッチ操作もアプリで自由にカスタマイズできるのが地味に嬉しいポイント。
再生・停止、曲送り、ノイキャン切替など、好きな配置で使えます。

ともみ
ともみ

Windowsでもペアリングしてみましたが、はじめBluetoothの接続リストには登場せず、USB-Cで本体とつなげてからBluetooth接続リストを見たら登場し、ペアリングしたらなぜかうまくいきました。関係ないとは思うんですが・・・

音楽を聴きながら一日つけっぱなしにしてみました。充電は半分以上残っていたので容量はバッチリですね。充電が切れたときも急速充電対応なので、10分間の充電で約2時間の再生可能とのこと。音質も値段の割には良い音で、特に低音が良い感じ。よく使うノイズキャンセリングはイヤフォンのタッチ操作でも変更できるので、集中したいときはノイズキャンセリングON、周りの音を聞きたいときはOFFにすぐ切り替えられて快適でした。このタッチ機能は意外に使える機能で動画の再生・停止、音楽の音量上げ下げもワンタッチで出来ます。

たまたま雨が降ってきていたタイミングだったのですが、防水規格IPX5をサポートしているので水に濡れても安心でした。

通話面で言えば電話の時もマイクが付いているのでそのまま話せますし、片側しか耳に付けていなくても使用することが出来ます。

■ 使ってみて分かった、“これはAirPodsにも無いかも”な機能たち

2台同時に接続できるので、スマホ+PC、タブレット+ゲーム機などの組み合わせも自在。

マルチポイント接続方法

1、まずデバイスAとイヤホンをペアリングしてください。ペアリングが成功したら、デバイスAのBluetooth機能をオフにしてください。
2、続いて、ペアリング手順に従ってBデバイスとペアリングしてください。
3、最後に、イヤホンとデバイスBの接続を維持して、デバイスAのBluetooth機能もオンにしてください。2台のスマホやパソコンを同時に接続することが実現します。
※1回目に手動で2台のBluetooth機器とペアリングにしてから、2回目以降は自動でBluetoothの接続がしてくれます。
※マルチポイント接続時にLDACはご利用いただけません。
※デュアルデバイス接続はデフォルトでオンです。LDACを有効にするには、アプリ上で「マルチポイント」機能をオフにすること必要があります。

Androidユーザーなら、LDACで高音質再生が可能。
AirPods Proでも対応していないコーデックです。

専用アプリから、自分好みに音質をカスタマイズ
また、低遅延のゲームモードも搭載しているので、YouTubeやゲームでもズレが少ないです。

■ バッテリーの持ちは? → 仕事中に安心して使えます

通勤→仕事中のPC会議→昼休みにスマホで音楽、という流れで8時間以上はしっかり再生できました。
ケース併用で最大36時間再生なので、週2回の充電で十分という印象です。

■ 気になるところは?

  • ❌ ワイヤレス充電非対応(AirPodsにはある)
  • ❌ ノイキャンは“良好”だが、電車内の完全遮音は期待しすぎない方が◎
  • ❌ ケースがやや大きめ(とはいえポケットには入る)
  • ❌ 装着検知センサーがついていない(耳から外すと音楽停止しない)

■ 最後に|AirPodsに手が出ないなら、Air5 Proが正解かも

AirPodsと比べて「できないこと」も少しありますが、できることはむしろ多い
しかも価格は3分の1以下。

この価格帯でここまでできるモデルは、正直なかなか無いです。

▶ 現在クーポン利用で 7680円で購入可能!

比較:AirPods / AirPods Pro と SOUNDPEATS Air5 Pro の違い

機能AirPods(第3世代)AirPods Pro(第2世代)SOUNDPEATS Air5 Pro
装着検知
マルチポイント✕(Apple製品のみ自動切替)✕(Apple製品のみ自動切替)✅ Android含め完全対応
ワイヤレス充電
ノイキャン / 外音取り込み✕ / ✕✅ / ✅✅ / ✅
コーデックAACAAC✅ aptX Lossless / LDAC / LC3 など
操作カスタマイズ×(限られる)△(やや可)✅ アプリでフルカスタム可能
アプリEQ調整
ケースの防水
装着感

関連商品

-ガジェット関連
-, , , , , , , , , , ,