アウトドア関連

【背負える電源】もう重たいポータブル電源にうんざりしない!BLUETTI Handsfree!

アウトドアや災害対策に欠かせないポータブル電源。でも実際は「重くて運びづらい」「移動中は使えない」「カバンが別で荷物が多すぎ」など、使い勝手に不満を感じたことがある方も多いはずです。

そんな悩みを解決してくれるのが、BLUETTIの「Handsfree 1」と「Handsfree 2」。ただのポータブル電源ではありません。バックパックと一体型になっていて、まさに“背負える電源”。移動の負担を軽減しながら、いつでもどこでも安定した電力供給が可能な画期的なアイテムです。

Handsfree1

Handsfree2

Handsfreeシリーズの注目ポイント

【背負えるから移動が快適】
リュックスタイルなので両手がふさがらず、重たい電源を気軽に持ち運べます。人間工学に基づいた構造で、通気性と荷重分散にも優れています。

【電源と収納がひとつに】
Handsfree 1は42L、Handsfree 2は60Lのバックパック容量を確保。電源機能と収納を一体化しているため、撮影機材やアウトドア用品をまとめて持ち運べます。

【ソーラー充電対応】
別売りのソーラーパネル(60W / 120W)に対応。日光さえあれば、屋外でも電源確保が可能です。

【同時充電もおまかせ】
複数ポートを備えており、スマホやカメラ、ドローン、ノートPCなどさまざまな機器の同時充電にも対応しています。

【防滴仕様で安心】
IPX4相当の防滴設計。レインカバーも付属しており、突然の雨でも大切な機材や電源を守ってくれます。

【安心の5年保証】
BLUETTIの製品はすべて5年保証付き。万が一の修理サポートや、使用後の製品回収サービスも用意されています。

Handsfree 1とHandsfree 2の違い

項目Handsfree 1Handsfree 2
電源容量268.8Wh512Wh
最大出力300W700W
バッグ容量42L60L
耐荷重30kg30kg
防滴性能IPX4相当(レインカバー付き)IPX4相当(レインカバー付き)
ソーラーパネル対応60W / 120W60W / 120W
保証期間5年5年
想定用途デイキャンプや軽作業、写真撮影など長時間のアウトドア作業や災害対策、業務用途など

コンパクトさを重視するならHandsfree 1、高出力・大容量を求めるならHandsfree 2がおすすめです。

セット内容の違い

【Handsfree 1(42Lモデル)】
・Handsfree 1 + BluePack1(バックパック+ポータブル電源)
・Handsfree 1 + PV60F(ソーラーパネル60Wセット)
・Handsfree 1 + PV120D(ソーラーパネル120Wセット)
・BluePack1(バックパック単体)
・Handsfree 1 ポータブル電源(単体)

【Handsfree 2(60Lモデル)】
・Handsfree 2 + BluePack2(バックパック+ポータブル電源)
・Handsfree 2 + PV60F(ソーラーパネル60Wセット)
・Handsfree 2 + PV120D(ソーラーパネル120Wセット)
・BluePack2(バックパック単体)
・Handsfree 2 ポータブル電源(単体)

それぞれ用途に合わせて組み合わせが選べるのも嬉しいポイントです。

こんな方におすすめ

・撮影やアウトドア作業中も安定した電源が必要な方
・移動中もポータブル電源を手軽に持ち運びたい方
・荷物をひとつにまとめてスマートに動きたい方
・災害対策として信頼できる電源を備えておきたい方

まとめ

従来の「持ち運びにくいポータブル電源」のイメージをくつがえす、背負って使える電源「Handsfree 1 / 2」。移動の自由度を高めながら、電源としての性能や信頼性もしっかり確保した一台です。

アウトドアや撮影、災害対策にポータブル電源を検討中の方は、ぜひチェックしてみてください。

関連商品

-アウトドア関連
-, , , , , , , ,