
釣りに行ったら釣れた魚のサイズを測りたくなるのは釣り人の性ですね。
大きな魚を釣れた時にはメジャーと一緒に写真も撮りたい!でも荷物は減らしたい。
今回は100均で見つけたメジャーステッカーをご紹介します。

みんな大好きダイソーの100円商品
魚の計測・写真撮影に

世の中にはメジャー付きクーラーボックスや、メジャー付きタックルボックスもあったりしますが、シマノやダイワ等のメジャーメーカーのクーラーボックスには、あまり付いていないイメージがあります。
釣れた魚の写真を撮る時にクーラーボックスの上で撮る人も多いと思います。そんな時に便利なメジャーステッカーを紹介します。


大きな数字で写真撮影に最適!
大きな魚を釣った時に魚を乗せて写真を撮るわけですが、やっぱり区切りの数字は大きな数字の方が良いですよね。
この商品は下記の通りメチャクチャ見やすいです。

材質:ポリプロピレン
70cmまで計測可能
この商品の長さは70cmまであるので、それ以上のサイズは測る事が出来ませんが、釣り物によっては十分ですよね。
常に大型青物狙いのショアジギンガーには物足りないですね・・・でも磯釣りなら十分です。

好きな長さにカットして使用できる!
今回は磯釣りの時に持って行くクーラーボックスに貼ってみます。
磯の上に持って行くクーラーは私の場合、17リットルの小さいサイズなので、今回は40cmほどにカットして貼ってみたいと思います。

クーラー、タックルボックスなどに貼れる!
今は磯釣りですが、鮎釣り解禁になっても活躍できるサイズのクーラーに貼りました。

「あーこのメジャーじゃ測りきれないよ~」というモンスターサイズを目指して頑張らないと・・・


接着力もあり、基本的に段差がない表面が平らな所であれば、どこにでも貼れそうですよ。
まとめ
100均で買えるメジャーステッカーをご紹介しました。今回はクーラーボックスに貼ってみましたが、タックルボックスや硬めのロッドケースにも良いかもしれませんね。

ファミリーフィッシングでは、どんなサイズでも子供は嬉しいもので、魚のサイズを測ってあげると喜ぶもんです。
今回の商品を使って、ぜひ楽しい釣りをさらに楽しくしてくださいね。



-
-
YOYOVAC 圧縮トラベルバッグ 〜 釣りもアウトドアも、もう荷物パンパン問題にサヨナラ!
2025/3/20
旅の荷造りで「もうちょいコンパクトにならんか…」と押し込んだ結果、ジッパーが悲鳴を上げた経験、ありませんか?
そんなあなたに朗報! YOYOVAC 圧縮トラベルバッグ は、真空電動ポンプ式でパーフェクトに圧縮できる、まさにトラベルバッグ界の革命児。従来の「手動でグイグイ空気を抜くスタイル」とは一線を画し、ボタンひとつでシュイーン!と荷物を圧縮。荷造りストレスから解放されます。
-
-
【6面真空クーラーボックスが1万円台】アイリスオーヤマから発売!シマノ&ダイワと比較してみた
2025/3/10
アイリスオーヤマの「HUGEL(ヒューゲル) 真空断熱クーラーボックス」に、新たに15Lモデルが仲間入りしました!冷蔵庫の技術を応用した真空断熱パネルを6面に採用し、最大4日間の保冷力を実現。これは釣りやアウトドアでガチ勢が求める性能といえるのか?今回は、釣具メーカーの代表格であるシマノ・ダイワのクーラーボックスと比較しながら、その実力を探っていきます!
-
-
100均でも人気のマグネットリリーサーおススメ18選!釣り・アウトドア【耐荷重って重要?】
2024/12/10
釣りやアウトドアで大活躍してくれるマグネットリリーサー。今では100円均一ショップなどでも取り扱われるほどメジャーになりました。人気も高く店によっては売り切れになっているケースもあるので見つけたら購入チャンスです。
-
-
【計量機能付きも?】釣りには必携のフィッシュグリップ【釣れた魚を安全に】
2024/8/18
釣りをしていて釣れた魚を安全に取り込むために必要な釣具が「フィッシュグリップ」です。
歯の強い魚もいますので暴れる魚をしっかり安全に掴むためにはフィッシュグリップはおススメです。また大きな魚が釣れた時などはフィッシュグリップを掛けて写真を撮ったりすることもできますよ。
-
-
【商品ガチレビュー】細いPEラインもサクサク切れちゃう「カットちゃん」シリーズ
2024/8/4
暇があったら釣りに行ってしまうのですが最近手持ちのラインカッターが刃こぼれして切れなくなりました。釣りに行くと必ず必要になるのがハサミ。爪切り式のものも鮎釣り等で使っているのですが、色んな釣りに使いやすいハサミはこだわりたい所。