タブレット情報

ALLDOCUBEがAmazonで iPlay 50 Mini Pro NFE を限定特価 17,499円で発売【ストレージ128GB】

まるむし
まるむし

2月29日までの限定特価なので、購入検討中の方はお急ぎください。

長い名前でお馴染みの ALLDOCUBE iPlay 50 Mini Pro NFE がストレージ128GBになってAmazonで特価販売中です。

合わせて読みたい【256GBバージョンの紹介】

2023年末に登場したALLDOCUBE iPlay 50 Mini Pro NFE はストレージ256GBでしたが、今回紹介する端末は「128GB」になります。容量に合わせて値段も下げてAmazonに登場しています。誰でも30%OFFでお得に買う方法をまとめました!

今なら30%OFFでお得に買える!2024/2/29まで!

30%OFFで購入するには下記プロモーションコードを入力する必要があります。

プロモーションコード

MINIPRONFE

実際どうやってお得に購入するのかということを下記で図解付きで解説していますので参考にしてください。

5,000円クーポンの適用

Amazonの商品ページを開きます。
256GBバージョンと商品ページが同じなので、必ずストレージが128GBの方を選びましょう。

商品ページの価格表示の下、「クーポン」のところにあるチェックボックスをONにします。☑

クーポンON

5,000円クーポンのチェックを入れると下図のようになります。

プロモーションコード

商品をカートに入れて、レジに進むと下図のように「プロモーションコード」を入力する画面が出てきます。

ここに今回のプロモーションコード「MINIPRONFE」を入力して適用を押します。

クーポン番号が登録されます

うまく完了できれば下図のように「クーポン番号が登録されました」というメッセージが出てきます。

24,999円⇒17,499円

5,000円クーポンと、プロモーションコードが無事適用されたら下図のように「注文内容」の値段が変わっています。

プレゼント企画

X(旧Twitter)でALLDOCUBE公式アカウント「 @AlldocubeJapan 」をフォローして、該当の記事をハッシュタグ「#iPlay50miniProNFE発売」付きでRTするとプレゼント企画に参加できます。※こちらも2月29日締め切りです。

まるむし
まるむし

透明ケースを同時購入すると、ケースは50%OFFで購入できます。

関連商品

関連記事

タブレット情報

2025/3/30

業界初のSnapdragon 8 Elite搭載タブレット13.2インチLCD大画面【OPPO Pad 4 Pro】

OPPOがまもなく投入するハイスペックAndroidタブレット「OPPO Pad 4 Pro」についてOPPO公式サイトでも次々新情報を発信しています。有名リーカーのDigitalChatStationも新情報を発信していることもあって現在話題のタブレットになっていますね。

タブレット情報

2025/3/29

大画面×高性能×快適操作!Headwolf WPad7はコスパ抜群の一台【WPad5との比較】

HeadwolfのFPadシリーズが出るとWPadとHPadが登場するイメージがありますが、ちょっと大きめのタブレットWPadシリーズの最新作WPad7を今回は紹介します。最新OSのAndroid15を搭載し、前作よりも少し大きくなって登場しました。相変わらずのエントリーモデルではありますが細かい所でアップグレードしています。前作のWPad5と比較した表を作ったので是非参考にしてください。

タブレット情報

2025/3/22

Xiaomi pad 7 proの気になる『Matte Glass Version』を深掘り

Xiaomi Pad 7 ProのMatte Glass Versionは、通常モデルと比べてどこが違うのか?気になる人も多いはず。そこで、この特別バージョンの特徴を深掘りしていきます。

タブレット情報

2025/3/21

Alldocubeから新たなタブレット「Coolpad Pro Standard Edition」が登場!

最近、Alldocubeが発表した「Coolpad Pro Standard Edition」は、12.1インチの大画面にMediaTek Helio G99を搭載した高コスパモデル。タブレット市場の中でも注目の一台となりそうです。

タブレット情報

2025/3/22

【AvidPad A90S】Android15搭載!Helio G99・11インチ・90HzのA90Sが登場

Android 15タブレットも各社から続々と登場し、もはや出揃った感がありますが、AvidPad A90Sもその一角を担うモデルとして登場しました。その特徴を詳しく見ていきましょう。

タブレット情報

2025/3/21

今すぐ使えるフルセット!Teclast P50 Caseがコスパ最強すぎる!

人気のタブレットTeclast P50が、さらに豪華になって登場!なんと今回は「P50 Case」という特別バージョンで、驚きの10種類もの付属品がセットに。タブレットを手に入れるだけで、すぐに快適な環境が整うお得なパッケージです。

\ 現在、4,400円オフクーポン適用で17,500円 で購入可能! /

タブレット情報

2025/3/20

AYANEOがゲーミングタブレット市場に参戦!『AYANEO Gaming Pad』発表

AYANEOがついにゲーミングタブレット市場に参入!最新モデル『AYANEO Gaming Pad』は、Snapdragon G3x Gen 3を世界初搭載したAndroidゲーミングタブレットとして登場します。

タブレット情報

2025/3/16

スナドラ搭載「Xiaomi Pad 7 Pro」!ハイエンド性能を備えた最強タブレット!Pad7と比較してみた

今回紹介する「Xiaomi Pad 7 Pro」は、Snapdragon 8 Gen 2を搭載したハイエンドモデル。さらに、大画面ディスプレイや5000万画素の高性能カメラ、10000mAhの大容量バッテリーを備えた、まさにProなタブレットです。

タブレット情報

2025/3/16

「Xiaomi Pad 7」発表!AI機能と3.2K高精細ディスプレイを備えた最新タブレット

今回紹介する「Xiaomi Pad 7」は、AI機能「Xiaomi HyperAI」を搭載し、快適なマルチタスクとクリアな映像体験を提供するモデル。高精細ディスプレイ、最新のSnapdragon 7+ Gen 3、長時間駆動のバッテリーを備え、仕事からエンタメまで幅広く活用できます。

タブレット情報

2025/3/12

【FPad7 Pro登場】8.4インチの高性能タブレットがさらに進化!FPad7と比較してみた

HeadwolfのFPadシリーズは、これまでにわたってその高コスパと性能のバランスで注目を集めてきました。
そして今回、シリーズ最新作 「FPad7 Pro」 が登場。前モデルの良さを引き継ぎつつ、さらにパワーアップしています。今回のモデルはどんなモデルなのか、Headwolf Fpad7に比べて何がどう変わったのか。をまとめていきたいと思います。

-タブレット情報
-, , , , , , , , ,